喜如嘉の芭蕉布 作品展

 

初めて喜如嘉を訪ねたのは8年前。

この仕事をはじめて3年程経ったころだったと思います。

 

小雨の降る中、工房と芭蕉畑を案内してくださった、平良美恵子さん。

工房の小さな椅子に腰かけ、静かに糸を績む平良敏子さん。

 

芭蕉布に人生を捧げてこられたお二人の姿に心を打たれ、

そして敏子さんが戦時中、倉敷に疎開され織物を学ばれたことを知りました。

 

いつか芭蕉布の会を岡山で…

そんな思いから時間がかかりましたが、ようやく準備が整いました。

 

会期の5日、6日は平良美恵子さんが岡山にお越し下さいます。

皆様のご来場をお待ちいたしております。

 

 

染と織たかはし25周年記念

「喜如嘉の芭蕉布 作品展」
と き 7月5日(金)‐7日(日) 午前10時‐午後7時
   *初日5日は午後13時開場。最終日7日は午後5時まで
   *平良美恵子さん在場は5・6日
ところ 岡山シンフォニーホール三階和風ホール
   *岡山市北区表町1-5-1

 

「清い布(ちゅらぬぬ) 喜如嘉の芭蕉布」 講演:平良美恵子
と き 7月5日(金) 午後14時‐午後15時
     7月6日(土)午前10時半-午前11時半
ところ 岡山シンフォニーホール三階和風ホール
     *岡山市北区表町1-5-1
     *喜如嘉の芭蕉布作品展会場での講演です。
料 金 無料
申込み 電話 086-801-0551
    メール okimono@silk.plala.or.jp
    HP お問合せフォーム
 

*講演会は事前のお申込みをお願いいたします。お申込みの際に、ご希望の日時と参加人数、ご連絡先をお知らせ下さい。
お申込み多数の場合は、お断りさせて頂く場合がございます。何卒ご了承下さい。
 

 


吉田羊さん

 

先日発売された、美しいキモノ春号に、

弊店の小紋を、吉田羊さんご着用で掲載して頂きました。

 

お話があった時から、

きっとこの色は誌面では再現が難しいだろうなと思っていた地色。

本物はなんとも言えない深みと華のある緑なのですが

すこし違う雰囲気で掲載されております。

 

本物が見たいわ!という方はぜひお店まで。

地方発送も承っております。笑

 

 


芝崎圭一さんの新作展

 

新年1回目の京都仕入れから戻りました。

 

問屋さんの新作発表は、いつも月初めですが

1月だけは変則的に月中です。

 

今年も新年最初の仕入れは、芝崎さんの新作発表会から。

岡山を4時に出発して、今年も文句なしのポールポジション。笑

 

「来年は仕入れを抑えて、在庫を減らさねば」

そんな暮れの誓いは何処へやら。

減らすのは大変なのに、増やすのはあっという間です。笑

 

 


祝い幕

 

今日はお客様とご一緒に、真新しくリニューアルした京都南座へ。

 

高麗屋さんの三代襲名はもちろんですが

私にとっては、親しくさせて頂いている美馬さんが贈られた祝い幕に

胸が熱くなりました。

 

美馬さん、本当におめでとうございます。

 

 

 


東京銀座展終わる

 

初めての東京銀座展が終わりました。

ご来場いただきました全ての方に感謝申し上げます。

 

長かったような、短かったような…

ともかく濃密な1週間でした。

 

お客様、作り手の方々をはじめ、多くの皆様に支えられて自分たちの商いがあること。

自分のイメージしていたものと方向性が間違っていなかったこと。

今の自分たちに足りないものと、これからの可能性。

そして、やっぱり東京のホテルは狭いということ。笑

 

そんな色々な事を感じる1週間でした。

 

新井画廊の皆様にもとても良くして頂き、

来年も同じ時期、同じ会場での開催を予定しております。

 

東京に浮かれて、最終日に珍しく4人で記念撮影。

来年はたぶん撮りません。笑

 


品川恭子さんの

 

半年分…いや一年分くらいの運を使い果たし、

ご縁を頂いた、品川恭子さんの訪問着が東京展に間に合いました。

 

父が独立して25年、私が入社して10年、

初めての東京銀座展を、着物の神様が応援してくださったのだと

勝手に解釈しています。笑

 

最後の最後、昨晩、菊池さんの最後の反物も仕上がりました!と連絡が。

さあいよいよです。

皆様のご来場をお待ちしております。

 

染と織たかはし 東京・銀座展
と き 10月14日(日)‐20日(土) 午前11時‐午後19時 *初日は午後13時開場。最終日は午後17時まで。
ところ 新井画廊 *中央区銀座7-10-8
*今回の展示会売上金の一部を、西日本豪雨の義援金として寄付させて頂きます。

*展示会期間中は、岡山の店舗は休業させて頂きます。

 

 

 


型染 添田敏子

 

「一目見て、誰のものかわかないなら、私はそれを作品とは呼びません。」
添田さんとのお話の中で、私が最も印象に残っている言葉です。

 

そしてその言葉に違わぬ、作品の迫力、瑞々しい色彩。
多くの型絵染の作品を見て、扱うほどに
その圧倒的な存在感と、唯一無二の世界感を改めて感じます。


1950年森義利氏に師事されてから、約70年。
一昨年、長年所属された国画会を退会され、
今秋、ついに作品の制作を終えられました。

 

一度は問屋さんから、

「お願いしてもらってる添田さんの、もう無理みたい」と連絡がありましたが、

不思議なご縁と、添田さんのご厚意で
最後の最後、染織人生を締めくくる作品は、私のお願いしたものを染めて下さいました。

 

添田さん、本当に長い間おつかれさまでした。

そして素敵な作品を、本当にありがとうございました。
 


川村成さんの新作

 

川村成さんから、新しい綾織の着尺が届きました。

 

こんなのできないかな〜という、私の注文に、

きっと色々と頭を悩ませながら織って下さったのだと思うと、愛着もひとしお。

 

電話で組織の解説を聞いた後、ルーペを覗き込みながら

「なるほどなるほど〜」と一人でぶつぶつ言っています。笑

新作の着尺を含め、成さんの作品は銀座展でご覧いただけます。

 

銀座展まで、残すところあと2週間。

最後の仕上げに、明後日から京都に仕入れに行ってきます。

 

 


東京・銀座展まで

 

東京・銀座展まで、1か月を切りました。

そろそろご案内状がお手元にとどいた頃でしょうか。

 

マリッジブルーならぬ、東京ブルーなのか…

ソワソワして、通常の事務作業にまったく身がはいりません。笑

 

どうしたものかと思っている所に、四国からお客様がご来店。

お求め頂いた芝崎さんの座繰りに帯を合わせていると

出す帯出す帯「わぁ〜すてきね〜」「これもいいね〜」とほめて下さるので

嬉しくなって、気付けば店中が帯だらけに。苦笑

 

やっぱり好みの合うお客様はありがたいな〜としみじみ。

商売の原点と楽しさを再確認できた一日でした。

 

東京でも、こんな出会いが沢山ありますように。

初めてのお客様も、どうぞお気軽にお立ち寄りください。

皆様のご来場、お待ちしております。

 

染と織たかはし 東京・銀座展
と き 10月14日(日)‐20日(土) 午前11時‐午後19時 *初日は午後13時開場。最終日は午後17時まで。
ところ 新井画廊 *中央区銀座7-10-8
*今回の展示会売上金の一部を、西日本豪雨の義援金として寄付させて頂きます。

*展示会期間中は、岡山の店舗は休業させて頂きます。

 

 


嵐の京都

 

嵐の京都仕入れから帰りました。

 

1年分くらいの運を使ったか!?と思うほどのくじ運に恵まれた初日の朝一。

これで完全に勢いがついたなと、帰って仕入れを振り返り感じています。はぁ。笑

 

そして、一度もお会いしたことのなかった、北村武資先生にお目通りする機会を頂きました。

1時間ほど沢山お話下さり、私がお尋ねしてみたかった事にも、とても丁寧にお答えくださいました。

 

最後に「これは業界の未来をつなぐ、若い息子さんに…」そう仰られて、貴重な作品集を下さいました。

私の感覚からすると"頂く"というよりは、"賜る"という感じでしょうか。

ともかく、一生の宝物です。

 

近畿に台風直撃の中でも、お構いなしの2日目。

しっかり問屋さんを回り、そろそろ帰ろうかなと思っていると高速が通行止め。

ひっくりかえるトラックを回避しながら、

いつもは2時間ほどの道のりを、4時間半かけて、ようやく岡山に到着しました。

 

写真は初日の夜、上七軒のビアガーデンでご一緒させて頂いた小売店の皆様と。

高知・大阪・北海道・山梨・名古屋・京都・岡山から!

呉服業界の明るい未来を感じるメンバーです。

 

 

 

 

 


| 1/26PAGES | >>

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

染と織たかはしHP

染と織たかはしonlineshop

染と織たかはしfacebook

facebook

染と織たかはしinstagram

染と織たかはしYouTube

selected entries

archives

recommend

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM